2011年3月9日水曜日

指ビリヤード?

東京の下北沢の商店街がインドのゲーム「キャロム」を盛んにしようとしているらしい。
ルールはビリヤードに似ているもよう。
おはじきの一種でしょう。
ウィキペディアによると滋賀県彦根市では一家に一台ゲーム台があるほど普及しているのだとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%A0

こういう遊戯は好きです。
やってみたい。

むかし中学生くらいだったか、10円玉や1円玉でおはじきやるのが流行ってた。
べつに賭けてたわけではない。
理科室の大きな机の上でコインを指ではじいてお互いに当てっこする。
外したら負け。
いかに敵を遠くに飛ばすかが勝負。
でも自分か相手を机から落としてしまったらやはり負け。
熟練した頃には机の対角線の端っこにあるコインに当ててさらに落とさないというような芸当ができるようになってた。
あれはすごい技術だった。
いまでもコタツの天板くらいのサイズならなんとかなりそうな気はする。

そしてまた、むかし小さなビリヤードゲームを買ってきて遊んでた。
小さなキューもついてきてたけど最終的には指ではじいてビリヤードやってた。
関係ないけどふとそのことを思い出した。

ポエミクロ?

http://oblaat.jp/lineup01.html
初めて知ったとき思わず声を出して笑いかけてしまいました。
プレパラートにとても小さく刻印された谷川俊太郎さんの詩が五編。
見るための顕微鏡セットで販売。
どんどん欲しくなってきました。

雑誌「かがり火」

地域おこしを目指す人を取り上げる雑誌とか。
最近新聞で発行者の菅原歓一さんの記事を読みました。 http://www.kagaribi.co.jp/
なんだかいい感じです。
ボクはいま雑誌の編集部で働いていますが正直なところこういう雑誌で働きたいものだと思いました。

日本の風力が停滞?

東京新聞2011.03.07夕刊。

世界風力エネルギー協会=GWEC(http://www.gwec.net/)の調査。
昨年一年間で建設された風力発電の容量。
中国が1位、総投資額は650億ドル。
米国、インドと続く。
日本は18位で中国の75分の1。

認知症ケアマッピング

東京新聞・三重版2011.03.07朝刊。

認知症患者の行動の種類をAからZまでに分け、それぞれプラス5からマイナス5までに5分おきに評価する手法。
対人サービスの中でも特に評価が難しい認知症の方々への介護を判断する。

評価すること自体はたいへんそうですが、考え方はよさそう。

2011年3月7日月曜日

InBookはムリかなあ。

Twitter使用不可になると毎度認証が必要なInBookはさすがに使えないか・・・。
残念。

読書メモなら大丈夫。

Twitterを使えなくなっても読書メモはブクログでやってるのでそこからTwitterにもポストしてくれるから問題なし。
ん〜?なんかおかしいなあ。
そんなもん?

会社のPCではTwitterをいっさい使ってはいけないと決まった。

まあ、しかたない。
これはメールをBloggerに投稿。経由してTwitterfeedを使ってポスト。抜け道かな。
ただタイムラインを見ることができないのは苦しい。見るだけでいいのでなんか裏技ない?